本コンテンツは、Javascriptを無効にした状態では正常にご覧いただく事ができません。
酒蔵ツーリズム
青森県は、津軽と南部という風土と文化が異なる2つの地域からなっています。昔から米作が盛んな津軽では、「しとぎもち」や「うんぺい」など米を使った郷土食が多く、畑作が主体の南部では、そば粉や麦粉を使った「かっけ」、「せんべい汁」などが食されてきました。また、三方を海に囲まれており、「鱈のじゃっぱ汁」や「いちご煮」など、魚介類を使った郷土料理も豊富です。
青森県では、何百年も受け継がれる「青森ねぶた祭」「弘前ねぷたまつり」「八戸三大祭」などの夏祭りが有名です。さらに、日本屈指の桜の名所「弘前城」、世界最大級のブナ原生林が広がる世界自然遺産「白神山地」、紅葉が美しい「十和田湖」や「八甲田山」など、四季を通じて楽しむことができます。また、力強い音色が人気の「津軽三味線」は、青森県を代表する伝統芸能です。
六花酒造株式会社
津軽海峡(米)
青森県弘前市向外瀬字豊田217
TEL :0172-35-4141
現在見学可能な酒蔵はございません。
現在開催予定のツアーはございません。