- 沖縄県
アグー豚のしゃぶしゃぶ
アグー豚とは、沖縄が誇る沖縄固有の大変希少な在来種です。
約600年前に中国から輸入され、沖縄で独自に育った島豚が「アグー」の起源と言われています。
霜降り肉で脂に甘みと旨味が凝縮されたアグー豚。いちばんおいしい食べ方はなんといってもしゃぶしゃぶ。野菜など、沖縄の食材でお楽しみください。
材料(2人分)
- アグー豚
(しゃぶしゃぶ用) - 200g
- アグー豚
- 海ぶどう
- 100g
- 白菜
- 1/8株
- 冬瓜(シブイ)
- 200g
- 島ニンジン
(チデークーニー)
or
ニンジン - 1本
- 島ニンジン
- エリンギ
- 100g
- ツルムラサキ
- 100g
- 島らっきょ
- 6本
- 水
・だし昆布 - 1L
10%
- 水
- <A>
ポン酢
シークワーサー果汁 -
適量
適量
- <A>
- <B>
シークワーサー果汁
オリーブ油
塩 -
大さじ1
大さじ1/2
少々
- <B>
- <C>
シークワーサー柚子胡椒 -
適量
- <C>
- 島唐辛子(お好みで)
- 適量
- ① 土鍋に水と昆布を入れて30分置いたら弱めの中火で加熱し、昆布の周りに泡が出てきたら(沸騰直前)、昆布を取り出す。
- ② 白菜の芯はそぎ切り、葉は4cmに切る。冬瓜は皮をむいて太めのスティック状に、島にんじんは皮をむき、エリンギは石づきを除いて、共にスティック状に切る。島ぶどうは水でサッと洗う。豚肉や他の野菜も含め、すべての食材を器にきれいに盛り付ける。A、Bはそれぞれ混ぜておく。
- ③ 食材の硬さに合わせて加熱時間を調節し、A、B、Cのお好みのタレにつけて食す。