冬だから、鍋と日本酒

毎週5名様 各県の日本酒プレゼント!

鍋と日本酒巡り

山梨県
山梨県
ほうとう

練った小麦粉を平らに切って、たっぷりの具材とともに味噌仕立ての汁で煮込んだ「ほうとう」は誰もが知る山梨の代表的な郷土料理。
ほうとうは武田信玄の陣中食としても有名です。ほうとうの分布図を見ると信玄が兵を動かした地域と重なるんだそうです。

材料(2人分)
  • ほうとう
    200g
  • かぼちゃ
    150g
  • 大根
    100g
  • にんじん
    50g
  • 白菜
    1/8個
  • 長ねぎ
    1本
  • しめじ
    50g
  • 油揚げ
    1枚

  • ・煮干し
    4カップ
    30g
  • 味噌
    大さじ3
  • 七味唐辛子
    お好みで
  •  鍋に頭とはらわたを除いた煮干しと水を入れて30分置き、加熱したら煮干しを取り除き、だし汁をつくっておく。
  •  かぼちゃは種を除き、耐熱皿に入れてふんわりラップをして600Wの電子レンジで1分30秒加熱してから乱切りにする。大根はいちょう切り、にんじんは半月切り、白菜はざく切り、長ねぎは斜め切り、しめじは石づきを除きほぐし、油揚げは1cm幅に切る。
  •  ①にかぼちゃ以外の②を入れて4分程加熱し、ほうとうをほぐしながら加え、さらにかぼちゃを加えてかぼちゃがやわらかくなるまで煮込む。
  •  味噌を溶き入れ、器に盛り、お好みで七味唐辛子をかけて食す。